TOP

むし歯治療

虫歯の進行度と治療法

虫歯が再石灰化により自然に治るのは、歯が溶け始めて、まだ穴があいていない初期の段階に限られます。虫歯が進行して穴があいてしまうと、その部分は再生することはありません。初期段階では、痛みが出たりすることは少なく、自分で気付くことは難しいため、早期発見が大切です。定期的に歯科を受診することをお勧めします。歯に痛みが出てきても、痛みが強くならないと歯科を受診しない人もいますが、何らかの症状が現れたら、まずは歯科を受診することが大切です。

虫歯の段階(C0~C4)

虫歯は初期の段階で症状は出にくく、痛みが出たときには虫歯が深くまで進行していることがあります。虫歯になった部分は、削って除去しなければならないため、健康な歯を維持するためには、虫歯の早期発見・早期治療が大切です。

CO(シーオー):初期虫歯

タイトル

初期虫歯とは

歯の表面にあるエナメル質が、虫歯菌が作り出す酸によって溶かされ始め、ミネラルが抜けて柔らかくなった状態です。 この段階では穴が開いておらず、多くの場合、歯が白く濁ったように見えることがありますが、痛みを感じることはありません。

治療法

初期虫歯は「再石灰化」という自然の働きによって、失われたミネラルを唾液から補い、エナメル質を再び硬くすることが可能です。 これを進めるためには、以下のケアが効果的です:

  • 毎日の丁寧な歯磨き
  • 歯科医院での定期的なフッ素塗布

C1:エナメル質の虫歯

タイトル

エナメル質の虫歯とは

エナメル質がさらに溶け、表面に穴が開き始めた状態です。この段階では痛みを感じることはほとんどありません。

治療法

エナメル質に穴ができた場合、自然治癒は見込めません。そのため、虫歯の進行を防ぐために以下の治療を行います:

  • 虫歯部分を削り取る
  • コンポジットレジン(樹脂)を詰める

C2:象牙質の虫歯

タイトル

象牙質の虫歯とは

虫歯がエナメル質を越え、象牙質にまで達した状態です。見た目に穴が確認できる場合もあれば、小さな穴でも内部で広がっていることがあります。 また、歯と歯の間の虫歯は見た目では気づきにくいことが多いです。この段階では、甘いものや冷たいものが歯にしみることがあります。

治療法

虫歯の進行具合に応じて、以下の治療が行われます。治療中のしみる痛みを防ぐため、多くの場合で麻酔を使用します。:

  • 小さな虫歯にはコンポジットレジンを詰める
  • 大きな虫歯には型を取り、銀歯やセラミックを装着

C3:神経に及ぶ虫歯

タイトル

神経に及ぶ虫歯とは

虫歯がさらに進行し、歯の神経まで達した状態です。症状として以下のものが挙げられます:

温かいものや冷たいもので強くしみる

何もしなくてもズキズキと痛む

痛み止めが効かない場合もある

治療法

以下の手順で治療を進めます:

  1. 麻酔を使用し、神経を取り除く
  2. 炎症が強い場合は麻酔の効きが悪く、炎症を抑えてから治療を進める
  3. 最終的に詰め物や被せ物を行う

C4:残根の状態

タイトル

残根の状態とは

虫歯が進行し、歯の大部分が破壊され、歯根だけが残っている状態です。この段階では神経が死んでいるため、痛みを感じませんが、 細菌感染が進むと以下のような症状が現れます:

歯茎の腫れ

強い痛み

治療法

歯根の状態に応じて以下の対応を取ります:

  • 歯根が利用可能であれば根の治療を行い、被せ物を装着
  • 歯根が破壊されている場合は抜歯

虫歯は予防と早期発見が重要

虫歯の特徴として、初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどないことが挙げられます。そのため、「痛みが出てから治療する」では遅く、大切な歯の神経を失ったり、歯そのもの抜かないといけなくなります。

虫歯治療は早ければ早いほど、痛みが少なく、治療も簡単で費用を抑えられます。そのため、以下を心掛けましょう:

  • 定期的な歯科検診で早期発見・早期治療
  • プロによるブラッシング指導やクリーニングを受け、予防効果を高める